レス
前レス元トピ次レス
タイトル
Re: 問題ID: 4256の解説の訂正
フォーラム
最強WEB問題集CCNA Security
投稿ユーザ(投稿日)
(2014/1/8)
本文
arashi1977様
あけましておめでとうございます。
いつもありがとうございます。

ちなみに
「enable secret」のときも同じでした。
(問題ID: 4247より)

RouterA(config)#enable secret level 5 0 ping-t555

で、ここで、
RouterA(config)#enable secret level 5 ?
0 Specifies an UNENCRYPTED password will follow
5 Specifies an ENCRYPTED secret will follow
LINE The UNENCRYPTED (cleartext) 'enable' secret

とあるのに、「level 5」のあとは「0」でないと
設定を受け付けません。
「0」って、暗号化されてないパスワードを記述と書いてる?のに。英訳が違ってますか?

「enable secret = MD5で暗号化している」から「5」では?
と思ったのですが。
↓このようなエラーがでて、はじかれます。

RouterA(config)#enable secret level 5 5 ping-t555
ERROR: The secret you entered is not a valid encrypted secret.
To enter an UNENCRYPTED secret, do not specify type 5 encryption.
When you properly enter an UNENCRYPTED secret, it will be encrypted.


そこで、[0」で設定したところやはり
コマンドは受け付けられました。

RouterA(config)#enable secret level 5 0 ping-t555

show runを確認すると・・・


RouterA#show run
Building configuration...
(省略)
!
enable secret level 5 5 $1$hTpn$XDP8pKUXMf1V5jQuwv8wm0
enable password ping-t
!

と、表示されます。
結果、解説通りに
前の5は、「権限レベルの5」
後の5は、「MD5で暗号化の5」
であるならば、

0 Specifies an UNENCRYPTED password will follow

なぜ
「5」でなく、「0」なのでしょうか?


以上、よろしくお願いします。

レス一覧

前レス元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.