レス
前レス
元トピタイトル
Re: 問題ID: 13765
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2014/8/9)本文
-----引用(始)-----
ASを変えたら、改めてnetworkの設定は必要ではないでしょうか?
-----引用(終)-----
選択肢の記述には
AS番号を変更するとは書いてないですよー。「AS番号11のEIGRPの設定を
追加する」ですよ :-)
というのも、1台のルータで2つのAS番号でEIGRPプロセス動かすことができるからです。
なんたってこんなコンフィグでも有効ですからね
[code]
router eigrp 1
network 10.10.10.10 0.0.0.0
network 192.168.1.0
no auto-summary
router eigrp 11
network 10.10.10.10 0.0.0.0
network 192.168.1.0
no auto-summary
[/code]
-----引用(始)-----
ASを変えたら、改めてnetworkの設定は必要ではないでしょうか?
-----引用(終)-----
というのはこういう場合ですよね
[code]
#configure terminal
(config)#no router eigrp 1 ←ここ
(config)#router eigrp 11
(config-router)#network 172.16.1.16 0.0.0.15
(略)
[/code]
一回全部設定消すので設定する必要があるというのは間違ってません。
でも、回答は
削除、再設定による変更ではなく、「追加」と考えれば、AS番号1のみの現設定の中では配下NWである192.168.1.0(Fa0/1, Fa1/0)の情報をEIGRP(AS1)に取り込めるようになっており、そういう意味では再設定する必要がないので結果として
-----引用(始)-----
RouterCにはFa0/1とFa1/0でEIGRPを有効にするための設定が入っているため、上記選択肢の設定は不要です。
-----引用(終)-----
の解説に至るのではないかと思います。
レス一覧
前レス
元トピ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.