レス
元トピ次レス
タイトル
Re: 11191、他 OSPF DR/BDRはいつ決まるか
フォーラム
最強WEB問題集CCNP ROUTE
投稿ユーザ(投稿日)
(2014/8/13)
本文
OSPFを規定した[url=https://www.ietf.org/rfc/rfc2328.txt]RFC2328[/url]では以下のとおり定義されています。
※日本語翻訳版見つからなかった… cry

-----引用(始)-----

2-Way
In this state, communication between the two routers is
bidirectional. This has been assured by the operation of
the Hello Protocol. This is the most advanced state short
of beginning adjacency establishment. The (Backup)
Designated Router is selected from the set of neighbors in
state 2-Way or greater.


ExStart
This is the first step in creating an adjacency between the
two neighboring routers. The goal of this step is to decide
which router is the master, and to decide upon the initial
DD sequence number.
Neighbor conversations in this state or
greater are called adjacencies.

-----引用(終)-----

上記の通り、2-Way以上のStateでDR/BDR選出が行われるということで間違いないかと思います。
cisco公式サイトでも以下の記載があります。
http://www.cisco.com/cisco/web/support/JP/100/1001/1001754_13.html#twoway
※機械翻訳版なので、正しい理解のためには[url=http://www.cisco.com/c/en/us/support/docs/ip/open-shortest-path-first-ospf/13685-13.html#twoway]英語版[/url]を参照してください。

-----引用(始)-----

このステージの端に、ブロードキャストのための DR および BDR および非ブロードキャスト multiacess ネットワークは選ばれます。
英語版より:
At the end of this stage, the DR and BDR for broadcast and non-broadcast multiacess networks are elected.

-----引用(終)-----

なので、解説にある

-----引用(始)-----

EXSTART・・・DR、BDR決定

-----引用(終)-----

はおそらく、「DR、BDR決定(選出)済み」の方が良いのでしょうかね (^^;

レス一覧

元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.