レス
前レス元トピ次レス
タイトル
Re: 問題ID: 12797
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2014/12/6)
本文
単純に日本語の質問です。私の理解だと、

デフォルトゲートウェイを設定する

デフォルトのネクストホップまたは、そうなる機器を設定する。

と言う意味になるので、RAに対して「デフォルトゲートウェイを設定する」というのは、おかしいのではないか言う質問です。

それとも、

PCにデフォルトゲートウェイを設定する
スイッチにデフォルトゲートウェイを設定する

と言う言い方が日本語として不味くて、

PCにデフォルトゲートウェイの設定をする
スイッチにデフォルトゲートウェイの設定をする

と言うべきで、上記2つで意味が変わるのか?

デフォルトゲートウェイを設定する

その機器が、そのネットワークに属する機器のデフォルトゲートウェイとして動作するように設定する。

と言うう意味になるのか?

一般的に「デフォルトゲートウェイの設定をする」と「デフォルトゲートウェイを設定する」が対義にならないのならば、表現を変えるべきではないか?

と言う提案です。

まぁ、選択肢から消去法で意図を読めと言われるとそれまでですが。

レス一覧

前レス元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.