レス
元トピタイトル
Re: 問題ID:12180
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2015/1/15)本文
問題文には
-----引用(始)-----
ネットワーク192.168.20.0からサーバBへのTELNETアクセスを拒否し、他のアクセスは全て許可するアクセスリストをルータBのE0インタフェースにインバウンド方向で適用
(言い換えると)
192.168.20.0/24のネットワークからルータBのE0に入ってくるトラフィックに対して、
192.168.20.0を送信元としてサーバBへのtelnetを拒否、その他すべてを許可するアクセスリスト
-----引用(終)-----
とありますが、
-----引用(始)-----
deny tcp 192.168.20.0 0.0.0.255 eq 23
permit ip any any
-----引用(終)-----
これだと
・192.168.20.0の送信元TCPポート番号23のトラフィックを拒否
になるので意図が異なるかなーと (^^;
あと、拡張アクセスリストなのに宛先のanyがないですよ…
レス一覧
- Re: 問題ID:12180(2015/1/15)
元トピ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.