レス
前レス元トピ次レス
タイトル
Re: 一つのポートに複数のIPアドレスの設定
フォーラム
CCNP全般
投稿ユーザ(投稿日)
(2015/6/27)
本文
更に謎が深まってしまった…

-----引用(始)-----

>・「アクセスポートで疎通」という話だったと思いますが、これはルーテッドポート設定になってます。別の機器が話題に出てきたという認識であってますか?
⇒L3の機器で同じです。
ルーテッドポート設定にはしていません。
アクセスポート VLAN1だけの疎通です。

-----引用(終)-----

msg1.3で言うところの

-----引用(始)-----

interface FastEthernet0/24
switchport mode access
switchport access vlan 1

-----引用(終)-----

これがアクセスポートの設定です。

-----引用(始)-----

interface FastEthernet0/24
no switchport
ip address 172.20.0.1 255.255.0.0

-----引用(終)-----

これは「no switchport」が入っているので、ルーテッドポートの設定です。

環境が「3550」としかわからないのと私の手元にない機器なので、確証はありませんが以下の文書内でも特に制約が見当たらないので、普通にアドレス割り当てはできるはずです(エラー表示など出てない前提)。

Catalyst 3550 マルチレイヤ スイッチ コマンド リファレンス Cisco IOS Release 12.2(25)SEC
http://www.cisco.com/japanese/warp/customer/3/jp/service/manual_j/sw/cat30/3550mscr/chapter02/16611_03_2.shtml


-----引用(始)-----

ループバックアドレスに上記が仮にできたとして、
そこから疎通するには、どんな設定が必要になってきますでしょうか?

-----引用(終)-----

仮にできたとして、そこから「どこへ」疎通したいのでしょう?

Loopbackインタフェースも個別のインタフェースですので、外部からアクセスするのであればその経路情報を知る必要があります。イメージ的には例えば
[code]
172.20.0.0/16 192.168.1.64/27
Loopback0┠── L3 ───────────L2
Fa0/24 Fa0/24
[/code]
こういう接続ですので、L2がL3のLoopback0が接続しているネットワークに到達するには、何らかのルーティング設定が必要であることがわかると思います。そういった意味でも「どの機器のどのアドレスから」「どの機器のどのアドレスへ」の疎通がしたいのかが明確でないと、どういう設定をしたらいいかもわからないんですね (^^;

レス一覧

前レス元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.