レス
前レス元トピ次レス
タイトル
Re: IBGPとEBGP での疑問
フォーラム
CCNP全般
投稿ユーザ(投稿日)
(2015/11/30)
本文

-----引用(始)-----

こちらがR2の情報になります。
他に不明な点がありましたら教えて下さい。

-----引用(終)-----

いえいえ、きちんと全部確認してるのかな?という意図でしたので。
確認されているのであれば大丈夫ですよ。

で、antares01さんも言及されていることですが、そもそも「戻りの経路情報がないと疎通は不可能」というのはCCNAレベルの時点で学習済みの話ですので、BGPに限ったものではないです。


-----引用(始)-----

恐らくこれが原因だと思いますが、これだとBGPはstatic route や IGPで経路がないと使えないプロトコルなのでしょうか?

-----引用(終)-----

ここがどういう意味かがわからないのですが…
・R1→R3にpingを打つとき、送出I/FであるR1 Gi0/0のアドレス(192.168.12.1)が送信元となるので、R3は192.168.12.0/24の経路情報を知らないと応答が返せない
・R3はBGPしか動いていないので、R2からもらうeBGP経路しか192.168.12.0/24を知る方法がない
・R2は192.168.12.0/24を広告していないので、最後はR3自身がこの経路を知る(=スタティックに設定する)しか経路情報を得る方法がない
というだけですよ?

EIGRPやRIPを例にしてみると、R2のGi1/0[d]をpassive-interfaceと[/d]を対象にdistribute-list outでフィルタリングしている場合、どうなるかということを考えてみるとイメージできるでしょうか?

おまけ)
[code]
R1#ping 3.3.3.3 so lo0

Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 3.3.3.3, timeout is 2 seconds:
Packet sent with a source address of 1.1.1.1
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 12/25/36 ms

R3#ping 1.1.1.1 so lo0

Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 1.1.1.1, timeout is 2 seconds:
Packet sent with a source address of 3.3.3.3
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 20/32/44 ms
[/code]
どうしてこれならping通るんでしょうね?

レス一覧

前レス元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.