レス
元トピタイトル
Re: 問題ID: 12416
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2016/4/8)本文
Ciscoのドキュメントみると、「IPサブネットワーク アドレス」って表現がありますね (^^;
http://www.cisco.com/cisco/web/support/JP/docs/CIAN/IOS/IOSSWRels15_1/CG/001/iad_config_ipadd.html#pgfId-1083654
-----引用(始)-----
この問題によって、IP ネットワーク アドレスを IP サブネットワーク アドレスという小さなグループにさらに分割できる新たな方式の開発が必要になりました。この方式は、サブネット化と呼ばれます。
-----引用(終)-----
翻訳前のドキュメントでも「IP subnetwork addresses」とあるので、省略してるわけではなくて、こういう用語なんだと思いますよ。
http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/ios-xml/ios/ipaddr_ipv4/configuration/15-mt/ipv4-15-mt-book/config-ipv4-addr.html#GUID-4FBBFFD5-6C96-4EF2-9E74-F1ABC753CD5A
-----引用(始)-----
This problem required the development of a new strategy that permitted the subdivision of IP network addresses into smaller groupings of
IP subnetwork addresses. This strategy is known as subnetting.
-----引用(終)-----
レス一覧
- Re: 問題ID: 12416(2016/4/11)
元トピ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.