レス
元トピ次レス
タイトル
Re: 問題ID:24168について
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv2 202
投稿ユーザ(投稿日)
(2016/7/22)
本文

-----引用(始)-----

iptablesによって22/tcpの通信がフィルタリングされて、
開発室から(WEBサーバ)にsshログイン可能なのでしょうか?

-----引用(終)-----

んー、用語の問題なのでしょうか…

例えば以下では
http://e-words.jp/w/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.html

-----引用(始)-----

フィルタリングとは、選別、濾過などの意味を持つ英単語。ITの分野では、一定の条件に基づいてデータなどを選別・排除する仕組みのことを指す。

-----引用(終)-----

別のところでも
https://kotobank.jp/word/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-8094

-----引用(始)-----

データをふるいにかけて分類すること。ネットワークにおいては、指定した条件によって通信を許可するか遮断したりする機能を指す。

-----引用(終)-----

なので私は、「フィルタリングとは、許可、拒否を行う処理のことであって、拒否することだけを意味していない」と理解しています。

そう考えれば、Webサーバ上で22/tcpの通信について
・開発室からWebサーバへは接続を許可
・それ以外からの接続は拒否
というフィルタリングが設定されている、となっていても成立するのでおかしくないのではないかなーと (^^;

レス一覧

元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.