レス
元トピ
タイトル
Re: 単一報告リンク障害のL2ループ
フォーラム
最強WEB問題集CCNP SWITCH
投稿ユーザ(投稿日)
(2016/8/21)
本文
ここで言われているループとは、このサイトの絵のケーブルの部分だけを指しているのではなく、複数スイッチでループ構成がありSTPなどでループを回避している状態が前提にあり、その中の1つのリンクについて書かれていると思われます。

例えば、左をSW-A(STPのルートブリッジ)とします。右をSW-Bとします。SW-AはルートブリッジなのでTXポートからBPDUを出します。SW-BはRXポート側の回線が障害なのでBPDUを受け取れません。こうなると、SW-Bは一定時間が経過後、BPDUが受信できない時の動作に移ります。

しかし、SW-AはRXポートから光を受信できており、TXポート自体には障害がなく光を送れている状態なので、このリンクに障害が起きているとは認識できません。こうなると、本来、回線(リンク)が障害になった時に想定する動きをするSWとしないSWが混在するので、意図しない論理構成(ループ)になる可能性があります。

説明が下手なので疑問の解決になるか分かりませんが上記のとおりです。なお、UDLDについては以下のサイトが参考になります。
http://www.smartnetworks.jp/index.html

レス一覧

元トピ


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.