レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: openldapのバージョンについて
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv3 300
投稿ユーザ(投稿日)
(2017/2/13)本文
おまけです。
私の手元のCentOS7.3では公式パッケージからのインストールだと/etc/openldap/slapd.confが入るみたいですが、インストール時のスクリプトによって新しい設定方式にコンバートされるみたいです。
スクリプトは長いので、興味があれば
$ rpm -q --scripts openldap-servers
で出力される内容を見てみてください。
[code]
$ cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.3.1611 (Core)
$ rpm -qa | grep openldap
openldap-servers-2.4.40-13.el7.x86_64
openldap-2.4.40-13.el7.x86_64
$ rpm -qi openldap-servers | egrep '(Name|Version|Vendor)'
Name : openldap-servers
Version : 2.4.40
Vendor : CentOS
similar to the way DNS (Domain Name System) information is propagated
$ rpm -ql $(rpm -qa | grep -i ldap) | fgrep slapd.conf
/etc/openldap/slapd.conf
/etc/openldap/slapd.conf.bak
/usr/lib/tmpfiles.d/slapd.conf
/usr/share/man/man5/slapd.conf.5.gz
$ rpm -q --scripts openldap-servers
preinstall scriptlet (using /bin/sh):
# create ldap user and group
getent group ldap &>/dev/null || groupadd -r -g 55 ldap
(略)
[/code]
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.