レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID: 26327
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2017/2/10)本文
この問題とか「ID:26561」の問題とか、もう答えは出ているし、解説を見て「こういうもんなんだ」と覚えるしかないというのはわかっているんですが、私の根本的な認識をぶった切りたいです。
なので、どなたか教えてください。
私の認識だと、
192.168.1.1/24 → ネットワークアドレス:192.168.1.0/24
192.168.1.65/28 → ネットワークアドレス:192.168.1.64/28
この時点で違うネットワークという認識だったのですが、、
『/24』というのは左から"24個"が"ネットワークアドレス"残りの8個が"ホストアドレス"
『/28』というのは左から"28個"が"ネットワークアドレス"残りの4個が"ホストアドレス"
なので、プレフィックス長が違えば"違うネットワーク"という覚え方をしていました。
例えば
A. 192.168.1.65/24
B. 192.168.1.65/28
これだと
Aは192.168.1.0のネットワークのホスト65のIPアドレス
Bは192.168.1.64のネットワークのホスト65のIPアドレス
となり違うネットワークになるのでは?と思ってしまいます。
お手数ですが、どなたか解説していただけませんでしょうか?
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.