助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
問題ID 489
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2011/7/11)
本文
「ルータAに接続しているネットワーク192.168.10.0/24内のホストから、ルータBに接続しているサーバ(192.168.12.254/24)にアクセスできない。ルータAのshow ip protocolsコマンドの出力結果から考えて、この原因は何であると言えるか。」という内容の問題です。

ルータAに接続しているネットワークは上記の192.168.10.0以外に

192.168.3.0/24
192.168.11.0/24

があり、このうち192.168.3.0/24はルータAとルータBを結んでいます。

ルータAのshow ip protocolsコマンドの出力結果(抜粋)では

Routing for Networks:
192.168.3.0
192.168.11.0

となっていることから、ルータBに接続しているサーバ(192.168.12.254/24)にアクセスできない原因が「networkコマンドでネットワーク192.168.10.0を指定していない」であることは理解しました。

ただ、解答の選択肢に「RIPv2を使用していない」もあり、これも正解のような気がしますが、いかがでしょうか?。クラスレスネットワークですので、RIPv1では通信できないですよね?

勘違いなどもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.