助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
問題番号 922
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2011/8/13)
本文
>問
>VTYポートに対するアクセス制御にアクセスクラスを使用したい。
>アクセスクラスを使用する理由について正しく述べているものを下記の中から選択せよ。


>解
>アクセスリストでは、ルータ自身から発生する通信トラフィックについては制御できなく、アクセスクラスをアウトバウンドに適用すれば、ルータのVTYポートからほかのルータへのTelnet接続が制御できるため。


>解説
>拡張IPアクセスリストを使ってアクセス制御することも可能ですが、ルータのすべてのインターフェースのインバウンドに適用が必要になり、ルータに負荷がかかります。
>アクセスリストではルータ自身から発生する通信トラフィックについては制御できません。アクセスクラスをアウトバウンドに適用すれば、ルータのVTYポートからほかのルータへのTelnet接続も制御できます。



解説の前半では拡張IPアクセスリストでは制御ができると言って、
後半ではアクセスリストではできない、と言ってるようですが、これは矛盾ではないのでしょうか?
どなたか教えてください。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.