助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
HSRPのトラッキングについて
フォーラム
最強WEB問題集CCNP TSHOOT
投稿ユーザ(投稿日)
(2011/9/5)本文
問題ID: 4524
解説には「track3は、192.16.1.0/24の経路情報をトラッキング」をしているとあります。configとしては
track 3 ip route 192.16.1.0 255.255.255.0 metric threshold
になりますが、以下のについて調べてみても分からず
困っています。
1.metric thresholdの意味について
問題ID: 4524のリンク先(43-8)を見てみたのですが、
"ルートが達成できるかどうか追跡するには、
metric threshold to track the threshold metric
or enter reachability を入力します。"
と解説があるだけでよくわかりません。どのような時に
「metric threshold」を利用するのでしょうか。
2.「ip route」と「ip routing」の使い分けについて
問題ID: 4524のリンク先(43-8)を見ると
"IP ルートのステートを追跡するには、ip route
ip-address/prefix-length を入力します。"
"インターフェイスラインプロトコルステートを
追跡するには、line-protocolを入力します。
また、インターフェイス IPルーティングステートを
追跡するには、ip routing を入力します。"
とありますが具体的にどのように異なるのか
よくわかりません。config例を探してみたのですが
見つかりませんでした。
上記二つの使い分けについて教えていただけますでしょうか。
※リンク先
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/sw/cat30/3750escg2/chapter43/9775_05_43.pdf
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.