助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
ID:4476について
フォーラム
最強WEB問題集CCNP TSHOOT
投稿ユーザ(投稿日)
(2012/7/15)
本文
お世話になります。

解説に、
>access-list 10 では暗黙のdenyによりBGPピア
>(209.65.200.225)が送信元のトラフィックも破棄するため、ピ>ア関係が構築されません。

とありますが、

RouterAのshow runで
「neighbor 209.65.200.226 remote-as 65002」とBGPピアを設定しているので、RoterAとしては対向とピアが確立しているので、暗黙のdenyによりピアが構築されないというのが、ちょっとわかりません。対向側のRouterAに対してのneighborの設定が間違っているのなら判りますが。webサーバセグメントからのパケットをpermit 209.65.200.240 0.0.0.7で許可しているので、クライアント1はWebサーバに接続はできて問題ないのではと思っていました。自分はピアとアクセスリストの関連が良く判っていないと思いますので、解説お願いします。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.