助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
問題ID: 4475
フォーラム
最強WEB問題集CCNP TSHOOT
投稿ユーザ(投稿日)
(2013/4/7)本文
連投になりまして申し訳ございません。
NATの設定を確認すると、NATの対象は送信元が10.1.0.0/16(リスト名:list1)に該当するトラフィックであることが確認できます。
クライアントはNAT対象外になっているため、外部ネットワークと通信できません。
とありますが、これはBGPのネットワークへOSPFのネットワークが再配送されていないため、NATでBGPのネットワークのアドレスへ変換してあげないとICMPのechoが返ってこれないから
という認識で合っているのでしょうか?
いまいち確信が持てません。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.