助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
問題ID:13797 グローバルユニキャストアドレス
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2014/7/16)
本文
問題
> IPv6ユニキャストについて正しい記述はどれか(2つ選択)

選択肢
> ○グローバルユニキャストアドレスは「2000::/3」から始まる

解説
> グローバルユニキャストアドレスは最初の3ビットが「001」から始まるので、「2000::/3」から始まることになります。


これは正しいでしょうか?

Ping-t解説下部の参考サイトに書かれていますが、
現在IANAが解放しているアドレスが「001」から始まるものに
なっているだけに過ぎないのではないでしょうか。

http://www.infraexpert.com/study/ipv6z3.html
> 現在、IANAが解放しているグローバルユニキャストアドレスは、
> 先頭3ビットが 「001」 から始まるアドレスで


RFC4291には「001」で始まる旨は書かれていませんし、
http://tools.ietf.org/html/rfc4291#section-2.4
http://tools.ietf.org/html/rfc4291#section-2.5.4

「5f00::/8」をグローバルユニキャストアドレスとして割り当てた形跡もあります。
(返却されたみたいですが)
http://www.iana.org/assignments/ipv6-unicast-address-assignments/ipv6-unicast-address-assignments.xhtml


---
ネットワークは勉強し始めたばかりで全く詳しくないので、
認識の間違いなどあれば、遠慮なく指摘してください。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.