助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
CCNA (ICND1) 問題ID:11115
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2014/8/1)本文
一晩悩んだのですが、
どうしてもわからなかったので質問させてください。
CCNA最強問題集 (ICND1) の
ネットワーク基礎 > ネットワーク基礎 の
問題ID:11115 の「正解(a)」ボタンを押すと
下に出てくる回答の説明文にて、
「PC-Aのデフォルトゲートウェイは「192.168.1.254」
と設定する必要がありますが、〜 (以下略)」とありますが、
設問の図を見た限り、PC-A側のデフォルトゲートウェイは
「192.168.1.254」にもう既に設定されているのですが、
この場合は、 "PC-Bと通信を取るためには、PC-A側のデフォルトゲートウェイを
「192.168.1.254」と設定する必要がある" と自ら言っているワケですから、
問題を出題した時点でもう既にそうなっていたとすると、
前提として、PC-Bと通信が取れていないと矛盾するような気がします。
どこもおかしいところが無いのに、おかしいところはどこか?と
質問されているような問題を出されても回答者は困ってしまいます。
もしかしてこの問題は誤問題でしょうか?
では、PC-A側のデフォルトゲートウェイをいくつにすれば良いのか?を見ても
回答の説明文には、やっぱり「192.168.1.254」にする必要があると記述されております。
そして設問の図を見ても、PC-A側のデフォルトゲートウェイは
「192.168.1.254」に既に設定されております。
何が原因で何をどうすれば良いのかが分からなくなってだんだん混乱してきました。
回答の説明文にも、
「このアドレスを誤って他のアドレスにしていた場合は設問のように、(以下略) 失敗する」
とあるので、
もしも、設問の図の中でPC-A側のデフォルトゲートウェイが
「192.168.1.254」以外の数値に設定されていて、
それが原因でPC-Bと通信が出来ないと言うのであれば、
それはそれで納得がいきます。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.