助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
ID:13767 eigrpの問題
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2015/3/3)本文
ID13767の質問です。
この問題は通信出来るようにトラブルシューティングをしますが、問題の観点よりもeigrpの観点の質問になります。
ルータCのeigrpの設定は問題の解では、(172...除く)
network 192.168.1.0 0.0.0.255
no auto-summary
の設定がされますが、設定は
network 192.168.1.32 0.0.0.31
network 192.168.1.64 0.0.0.31
no auto-summary
または、
network 192.168.1.32 0.0.0.63
no auto-summary
または、
network 192.168.1.62 0.0.0.0
network 192.168.1.94 0.0.0.0
no auto-summary
でも問題ない認識でよろしいでしょうか。。
問題がある場合はご教示お願いいたします。
また、ルータBではeigrpのnetwork指定に
network 192.168.1.0 0.0.0.31
no auto-summary
と指定していますが(ルータDも)、ルータCで
network 192.168.1.0 0.0.0.255
と指定しておりサブネットが被っているように見えますが動作に問題は無いのでしょうか。
理由をご教示いただきたいです。。
eigrpを有効にするネットワークを指定するだけだから・・?
であれば、ルータBで
network 192.168.1.0
no auto-summary
と指定しても問題ない・・?
よろしくお願いいたします。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.