助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
問題 14353: 誤字?(正答なDNSサーバ)
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv2 202
投稿ユーザ(投稿日)
(2015/5/16)本文
DNSSECに関して、
> 公開鍵暗号方式を用いた電子署名により、正答なDNSサーバからのゾーン情報である事を認証し、またゾーン情報が改竄されていないことを保証する技術は次のうちどれか。
正答 > 正当 ではないでしょうか?
「正答な」という言葉の定義も調査しましたが、「正答な」DNSサーバの定義も難しいと思いました。正規、と書いた方が良いかもしれませんし、正答な、はゾーン情報にかかる副詞と考えた方が妥当でその場合分かりづらいと感じます。
解説にも同じ文字が何箇所かありましたのでご確認ください。
JPNICの該当情報へのリンクも記載します。
https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No43/0800.html
----
すみません、別件ですが同ページ表記ゆれを発見したので追記します。
TSIGの解説で、スレーブと、スレイブが表記ゆれとなっています。
基本的にスレーブ、記載になっているかと思います。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.