助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
問題ID: 18024
フォーラム
最強WEB問題集CCNP SWITCH
投稿ユーザ(投稿日)
(2015/7/13)
本文
解説文の上の方で「なお show vlanの情報ではVLAN255が「Native」となっていますが、これは「VLAN名」がNativeとなっているだけなので、実際のネイティブVLANが255になっているとは限りません。」

と記載されているのに、

解説文の中ほどでは「そのため"switchport trunk allowed vlan"コマンドで、VLAN搬送範囲を指定して不要なVLANトラフィック(VLAN31〜33、250)とネイティブVLAN(255)を通さないようにする必要があります。」

と、VLAN255がネイティブVLANということになっているのは違和感があります。「Nativeと名付けられたVLAN255」なら分かります。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.