助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
問題ID: 26177
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2017/8/17)
本文
どなたか助言をお願いいたします。

<設問>
図のネットワークにおいて、LAN上の一部のPCがインターネット接続できない。次のうち、その理由はどれか。


正しい回答は、内部グローバルアドレスの数が足りない

<わからない事>
回答はプール名の設定に問題があると考えたのですが、
正しい回答は、内部グローバルアドレスの数が足りない、とのこと。

プール名(ping-t)の設定時の内部グローバルアドレスの範囲が100.2.2.151/27 から100.2.2.154/27となっていて、
インターネットへ接続しているS0/0のネットワーク設定(100.1.1.1/30)から外れていますが問題ないのでしょうか。

またS0/0が/30となっているため、プールしようとする内部グローバルアドレスの数4つを持てないサブネットと思うのです。

Ping-t記載の解説では、内部グローバルアドレスがoverloadでないので
LANのネットワーク環境を推測すると、アドレスが不足する可能性がある事というのは分かるのですが、
私の考えた所が間違っている(設問の設定は正しい)という理由が分からず、困っています。
私の理解不足だとは思うのですが、どなたかお教えいただけませんでしょうか。


Router
S0/0 100.1.1.1/30
ip nat outside

ip nat pool ping-t 100.2.2.151 100.2.2.154 netmask 255.255.255.224
ip nat inside source list 2 pool ping-t
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.