助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
mkfsコマンドのオプションについて
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1 101
投稿ユーザ(投稿日)
(2017/10/15)本文
ある問題集で
***********
/dev/hda6にext3ファイルシステムを作成する為のコマンドラインとして適切なものはどれですか?
とありまして
***********
正解として、mkfs -t ext3 /dev/hda6 とmkfs -j /dev/hda6の二つがありました。
***********
-jのオプションは、mke2fsのみのオプションと認識してまして、解答の誤記になるのか悩んでいます。
mkfs -j /dev/hda6⇒mke2fs -j /dev/hda6ではないのでしょうか?
それとも、mkfsにも-jオプションは存在しており、-jオプションを使用することにより、ジャーナルが有効となりext3ファイルシステムとして作成されるのでしょうか?
不躾な質問になりますが、解答をお持ちの方、ご教授下さい。
よろしくお願い致します。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.