助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
問題22116
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1 101
投稿ユーザ(投稿日)
(2018/1/16)本文
問題)rpmコマンドを使用して、「postfix」パッケージがインストールされているかどうか確認したい。適切なコマンドは次のうちどれか。(全て選択)
1)rpm --query postfix
2)rpm -q postfix
3)rpm -ql postfix
4)rpm -qa postfix
5)rpm --query -a postfix
正解は1と2です。
4と5が不正解な理由を教えてください(当方超初心者)
パソコンで、4および5を実行した場合、1,2と同じ結果が出ることを確認しました。
こんな感じ:
$rpm -qa postfix
postfix-2.10.1-6.el7.x86_64
環境)VirtualBOX上で、CentOS Linux release 7.4.1708(Core)
よろしくお願いします
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.