助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
問題ID22522,22524,23044の解説
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1 101
投稿ユーザ(投稿日)
(2018/3/17)本文
この3つの問題はそれぞれgzip,bzip2,xzを使った圧縮時に元ファイルを残す為に-cや-kといったオプションを使用する問題ですが、情報が混乱して困っており、ここに書かせて頂きます。
■状況1
各問題の解説を見ると
gzipは-cだけ
bzip2は-cだけ
xzは-kだけ
が紹介されているかと思います。
■状況2
私の所持するPCで各コマンドに「--help」を付けて確認すると
ubuntu16.04では、gzip,bzip2,xz共に、-c,-kオプションが存在しておりました。
また、CentOS7ではgzipは-cオプションのみ存在、bzip2,xzは-c,-kオプションが存在しておりました。
さらにCygwin(2017年インストール)ではgzip,bzip2,xz共に、-c,-kオプションが存在しておりました。
■状況3
問題ID:22524の解説中の参考URLの2つ
・JM Project 「bzip2」
・ITPro Linuxコマンド集
にはbzip2に-c、-kの両オプションが存在していることが書かれていました。
この状況から以下2点の質問があります。
1.各コマンドの-c,-kオプション有無は、どの情報を覚えるようにしたらよいのでしょうか?
2.解説が正解だというのであれば、解説作成はどの時期の何を基準に行っているのでしょうか?
※その基準となったディストリビューション名やバージョン名もしくは、規格名や採用した日付等を知りたいと思います。
なお、状況からしてどう転んでもbzip2では-c、-kオプションが使えるということだけは確定ですよね?
以上、よろしくお願いいたします。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.