助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
コマ問LPIC-Lv1 不具合報告
フォーラム
その他LinuC/LPICコンテンツ
投稿ユーザ(投稿日)
(2009/8/26)
本文
原題:コマ問LPIC Lv1-101について

いつもこのサイトにはお世話になっています。
さて、昨日から公開していただきましたLPIC版コマ問なんですが、
私が使用させていただいている際にいくつか間違いと思われる箇所を発見いたしましたので報告させていただきます。

1.<問題>/etc/inittabにおいて、デフォルトランレベルを5にする設定の空欄を記載しなさい
<正解ボタン押下時の表示>id:5:initdefault
⇒実際は「initdefault」の後に「:」が入り「id:5:initdefault:」になると思われます。(Redhat9の/etc/inittabにて確認)

2.<問題>パーミッション755のfile1に対してスティッキービットのみを付与するコマンドを記号表示で答えなさい
<正解ボタン押下時の表示>chmod u+t file1
⇒実際は「u」ではなく「o」に「+t」を指定する必要があると思われます。
(<参考URL> http://tooljp.com/linux/doc/02filesystem/003suidsgidstickybit/index.html)

3.<問題>ping-tというユーザにおける現在のディスク使用状況とクオータの状況を表示するコマンドを答えなさい
<正解ボタン押下時の表示>quota -g ping-t
⇒「-g」オプションは指定したグループのものを表示するため、「-u」オプションをつけるか何もオプションをつけないのが正解です。
(<参考URL>http://www.pinkdragon.net/DocumentsLibrary/contents/ja/Linux_man/quota.1.html)

4.<問題>file1のパーミッションを666にするコマンドを、記号表記で答えなさい
<正解ボタン押下時の表示>chmod u=rw,g=rw,o=rw file1
⇒これも正解ですがこの設問だと「chmod a=rw file1」でも正解になります。
ですが「chmod a=rw file1」だとコマ問上では間違いとされてしまいます。
(<参考URL>ttp://www.pinkdragon.net/DocumentsLibrary/contents/ja/Linux_man/chmod.1.html)

5.<問題>Debian系ディストリビューションにおいて、これまで取得したファイルキャッシュを削除するコマンドを答えなさい
<正解ボタン押下時の表示>apt-get clear
⇒茶本(あずき本?)やインターネットで確認してみましたが「clear」ではなく「clean」が正解のようです。
(<参考URL>http://www.pinkdragon.net/DocumentsLibrary/contents/ja/Linux_man/apt-get.8.html)

よろしくおねがいします。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.