助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
CCNP ROUTE コマ問に関する質問
フォーラム
CCNP全般
投稿ユーザ(投稿日)
(2019/9/24)本文
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
CCNP ROUTEのOSPFのコマ問についてお伺いしたいです。
問題の中に
下図の手順の通り、RBとRDの中でOSPFエリア5の設定をする。
なお、エリア5はルータの負荷を減らすためにトータリースタブエリアにする。
設定手順(ピンクの枠に書かれているもの)
1.RBでOSPFの設定を開始する。プロセス番号は1
2.S0/1をエリア5に所属させる。ネットワークはクラスレスで指定
3.トータリースタブエリアにする為の設定をする。
4.RDでOSPFの設定を開始する。プロセス番号は1
5.S0/0をエリア5に所属させる。ネットワークはクラスレスで指定
6.3.トータリースタブエリアにする為の設定をする。
RBのインターフェース S0/1 10.1.15.33/30
RDのインターフェース S0/0 10.1.15.34/30
という問題があります。
このコマ問の答えが
RB(config)#router ospf 1
RB(config-router)# network 10.1.15.32 0.0.0.3 area5
RB(config-router)# area 5 stub no-summary
RD(config)#router ospf 1
RD(config-router)# network 10.1.15.32 0.0.0.3 area5
RD(config-router)# area 5 stub
となっているのですが、何故networkコマンドのアドレスが
10.1.15.32になっているのでしょうか?32という数字が引っかかっていて困っています。RBは33 RDは34になると考えていたのですが、どのようにして32という数字が出てくるのでしょうか?
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.