助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
問題ID: 34214
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1 101
投稿ユーザ(投稿日)
(2020/8/7)本文
下記の問題に関して、問題文が「taro」か「hanako」
だったら納得できるのですが、問題文が「taro」と「hanako」表記でこの回答になるのが納得できません。「|」は左右どちらかの文字列を取得する拡張正規表と認識していたのですが、誤っているのでしょうか?
どなたかご教示お願い致します。
問題文
egrepコマンドを使用して、以下の「test.txt」ファイルから「taro」と「hanako」という2つの文字列を取り出しなさい。
$ cat test.txt
taro
hanako
jiro
sachiko
saburo
emiko
回答
egrep 'taro|hanako' test.txt
解説
「taroまたはhanako」を示す文字列は、正規表現で「taro|hanako」と表すことが出来ます。また、「|」は拡張正規表現ですのでegrepコマンドを使用します。
なお、シェルが「|」をパイプと認識しないようにするため、検索パターンを引用符で囲う必要があります。
したがって正解は
・egrep 'taro|hanako' test.txt
です。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.