助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
postgresql.conf のパラメータ設定について
フォーラム
最強WEB問題集OSS-DB Silver
投稿ユーザ(投稿日)
(2020/9/29)
本文
「postgresql.conf」ファイルのコメントには、確かに B(バイト) についての記載が無いようですが、PostgreSQLの公式ドキュメントには以下の記載があります。(PostgreSQL11.5以降のバージョンで)
『有効なメモリの単位はB (バイト) kB (キロバイト)、MB (メガバイト)、 GB (ギガバイト), TB (テラバイト)です。 メモリ単位の乗数は1024です。1000ではありません。』

ですので、解説は間違っていないと思います。

選択肢の「設定値に使用できるメモリの単位は、kB(キロバイト), MB(メガバイト), GB(ギガバイト), TB(テラバイト)である」が正しい内容(正答では無い)理由は、この選択肢が正しいことしか述べていないからでは無いでしょうか?
「メモリの単位は、〜のみである」といった表記をしていないため、設定できる全てのメモリ単位が書かれていなくても、問題ないと思いました。
私なら、設問の「(2つ選択)」から、明らかに間違っている選択肢が2つあった時点で、対象の選択肢は正しい内容(正答では無い)だと判断します。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.