助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
GREトンネル構築時のmss設定
フォーラム
CCNP全般
投稿ユーザ(投稿日)
(2020/11/29)
本文
こんにちは。
GREトンネルを張る際、GREヘッダーの追加分によるNW機器のフラグメント処理を防ぐためMSS値を1476に設定すると思います。
>ip tcp adjust-mss 1436
なんとなく、「GREトンネルを張るNW機器」の「両方の」LANインターフェースにこのコマンドを入れるものだと思っていましたが、3WAYハンドシェイクで最適なmss値が決まるので以下の疑問が生まれました。
RT・・・ルーター


以下のような構成で、RT_BとRT_CでGREトンネルを貼っているとします。
私のこれまでの理解ではRT_BとRT_C上記コマンドを設定し、mss値を制限します。

[構成]
PC-A --- RT_A--RT_B----RT_C--RT_D--PC-B

[通信要件]PC-A ←→PC-BでGRE経由の双方向通信のみ

Q1.
RT_BとRT_Cではなく、RT_AとRT_DのLAN側(PC-A、PC-B)インターフェースに上記コマンドを入れる設計でも問題ない?

Q2.
RT_AとRT_Dの2つに入れる必要すらなく、一方のRTのLAN側インターフェースに上記コマンドを入れる設計でも問題ない?

以上、有識者の方ご回答いただけないでしょうか。
背景として、RT_B、RT_Cが他社管理でありMss値の変更作業をしてくれないのです。。。

【GREインターフェースのMTUサイズ】
https://www.infraexpert.com/study/rp8gre2.htm
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.