助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
BGPとNATの設定について
フォーラム
CCNP全般
投稿ユーザ(投稿日)
(2020/12/14)本文
ping-tの問題についてではないですが
検証していて詰まってしまったのでご教示お願いいたします。
内容は、1台のルータにStaticNATとBGPを設定した際、BGPピアが確立できない事です。
(BGP関連のパケットが全く送受信できていない)
分かっている事は、「ip nat outside」のコマンドを消すと、BGPピアが確立され、再度投入すると切れます。
「ip nat outside」を入れると、途端にBGPパケットが送受信しなくなるのは、なぜでしょうか。
ちなみに、debugのログには下記出力されているので、やはりHoldtimeの時間内にKeepaliveが受信できなかったので切れたと認識してます。
%BGP-3-NOTIFICATION: received from neighbor 1.1.1.1 4/0 (hold time expired) 0 bytes
構成は下記のとおりです。
R2(Gi0/1)--(Gi0/1)NATRouter(Gi0/0)--R1
-----Config抜粋---
【R2】
interface GigabitEthernet0/1
ip address 1.1.1.2 255.255.255.252
duplex auto
speed auto
media-type rj45
router bgp 20
bgp log-neighbor-changes
neighbor 1.1.1.1 remote-as 10
【NATRouter】
interface GigabitEthernet0/0
ip address 192.168.1.254 255.255.255.0
ip nat inside
ip virtual-reassembly in
duplex auto
speed auto
media-type rj45
interface GigabitEthernet0/1
ip address 1.1.1.1 255.255.255.252
ip nat outside
ip virtual-reassembly in
duplex auto
speed auto
media-type rj45
router bgp 10
bgp log-neighbor-changes
neighbor 1.1.1.2 remote-as 20
ip nat inside source static 192.168.1.1 1.1.1.1
【R1】
interface GigabitEthernet0/0
ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
duplex auto
speed auto
media-type rj45
お手数ですが、ご教示お願いいたします。。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.