助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
問題ID : 8199
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2021/4/21)
本文
解説部の下記説明をみると、「PC Aがブロードキャスト → PC Bと攻撃者に届く → 攻撃者がBのIP+自信のMACをPC Aに応答し、ARPテーブルにキャッシュ」の流れですが、

質問1:攻撃者がPC BのIP(192.168.1.2)をどうやって取得したんでしょうか。

質問2:PC Aのブロードキャスト要請に対する、PC Bの応答はなぜARPテーブルにキャッシュにされず、攻撃者の応答だけがARPテーブルにキャッシュされたんでしょうか。

----------------------------------------------------

解説 > ARPスプーフィングの作動

PC A(IP:192.168.1.1 / MAC:AAAA.AAAA.AAAA)
PC B(IP:192.168.1.2 / MAC:BBBB.BBBB.BBBB)
攻撃者PC (IP:192.168.1.44 / MAC:0000.0000.4444)

A ---------------- B
:
:
攻撃者

1)AがBのMACアドレスを知るためにARPリクエストをブロードキャスト
2)攻撃者が自身のMACアドレスをARPリプライで応答

----------------------------------------------------
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.