助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
問題ID : 4964, 4968 : journalctl -l
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1 102
投稿ユーザ(投稿日)
(2021/4/29)本文
問題ID 4964の解説にて
> ・-l
> 画面表示可能なすべてを表示するオプションであり、画面表示できない文字は表示しないため、誤りです。
とありますが、混乱する人もいそうな記述のため、例えば以下のようにしてはいかがでしょうか。
・-l
長すぎる項目でも省略せず表示するオプションであり、画面表示できない文字は表示しないため、誤りです。
※ なお手元のUbuntu 20.04のman journalctl によると、長すぎる項目でも省略せずに表示するのがデフォルトになったため、古い-l/-full オプションはもはや(ほとんど)有用ではない、書かれていました。
また問題ID 4968の解説に
> ※上記例では表示できない文字が無いため、-lオプション無しと同じ出力になっています。
とありますが、同様に以下のほうがわかりやすいかもしれません:
※上記例では長すぎて省略されている項目が無いため、-lオプション無しと同じ出力になっています。
または
※ -l オプションは現在はデフォルト動作であるため、-lオプション無しと同じ出力になっています。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.