助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
問題ID : 8881 : Linux で標準的に使われるファイルシステム
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv2 201
投稿ユーザ(投稿日)
(2021/5/4)
本文
問題のアップデートの提案です。答えはext3 ですが、解説の

> ・xfs
> シリコングラフィクス社 (SGI) 開発のファイルシステムです。
> 一般的な Linux で利用可能ですが「標準的に使われる」とまではいきませんので、誤りです。

は本問作成当時は正しかったかもしれませんが、XFS は2014年リリースのRHEL 7で標準のファイルシステムになっていますし、「古いext3なんて今や誰も使っていない、XFS のほうが標準的に使われている」と考えても現在では誤りとはいえない状況になっていると思います。

このあいまいさを回避するため、選択肢をXFS ではなくもう少しマイナーなファイルシステム(例えばReiserFS あたり?)にしてはいかがでしょうか。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.