助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
問題ID : 8649 : フルバックアップそのものの説明ではありません
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv2 201
投稿ユーザ(投稿日)
(2021/6/7)本文
> バックアップの種類のうち、フルバックアップについて正しい記述はどれか。(全て選択)
という出題で、
> ・バックアップ対象のシステムと別拠点にバックアップする
が不正解とされています。その理由が、
> この事をオフサイトのバックアップといいます。確かにフルバックアップはオフサイトのバックアップが推奨されますが、フルバックアップそのものの説明ではありません。
なのですが、ちょっとどうかと思います。確かにフルバックアップそのものの説明ではありませんが、フルバックアップと大いに関連がある話題の説明です。さらに「二つ選択」ではなく「全て選択」となっているのもタチが悪いです。
このような理屈が通るなら、例えば問題ID : 8650 で
> バックアップの種類のうち、差分バックアップについて正しい記述はどれか。(2つ選択)
→・復元にはフルバックアップと最新の差分バックアップが必要
→ 不正解。確かに差分バックアップの復元にはフルバックアップと最新の差分バックアップが必要ですが、差分バックアップそのものの説明ではありません。
のように強弁できかねません。問題に何らかの修正が必要ではないでしょうか。
※ 余談ですが、福本伸行の漫画「無頼伝 涯」の「核兵器は持つべきか否か」という問いに似た理不尽さを感じました。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.