助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
問題ID:1786 show frame-relay mapの出力の解釈
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2010/1/25)本文
show frame-relay mapの出力の解釈問題でdynamicの表示がある
場合、解答で「マルチポイント接続が使用されている」も正解と
なっていますが、これはそうなのでしょうか?
マルチポイント接続でなくてもInverse ARPの使用は可能で
必ずしも「dynamic表示=マルチポイント接続」ではないと
思うのですが。
例えば、フレームリレーを2拠点間でのみ使用する場合、
frame-relay mapコマンドを使用しなければ、Inverse ARPで
マッピングが行われdynamicとなるのではないでしょうか。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.