助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
問題ID : 17819 QoS
フォーラム
CCNP全般
投稿ユーザ(投稿日)
(2021/9/22)
本文
初歩的な質問で大変申し訳ございません。輻輳管理しているのはキューイングとスケジューリングであって分類とマーキングが含まれるのが腑に落ちないです。
例えば、輻輳回避でのWREDでパケットの優先順位(IPプレシデンス値・DSCP値)を参照しますが、ここでも分類とマーキングは使用されていると思います。(ここに認識不足があるのでしょうか)
あくまでも分類とマーキングが行われた後に、その先の処理として輻輳管理、輻輳回避が有ると考えているのですが認識に不備がございますでしょうか。
回答を4つ選択する問題なので含めなくては正解にはなりませんが。どなたかご教示いただけますと幸いです。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.