助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
ルータを介した異なるVLAN間での通信に関して
フォーラム
CCNA全般
投稿ユーザ(投稿日)
(2022/2/17)
本文
カテゴリ違いでしたらすみません。

シミュレータ上でL2スイッチ2台とルータを接続して、
pingが通せるか確認していました。

直接画像が貼れないので、googleドライブに構成図をあげてます。
https://drive.google.com/file/d/1rXaQB0yyjipDGk3xTVzDIySF5BgbqxxW/view?usp=sharing

各スイッチはVLAN10とVLAN20を持っており、各VLANに1台ずつPCが接続してあります。
スイッチの管理用アドレスをVLAN10に振ってあります。
ネットワークアドレスは以下を利用しています。
VLAN10:192.168.10.0/24
VLAN20:192.168.20.0/24

スイッチ間はVLAN10とVLAN20だけを許可したトランクポートに設定しています。

通常、このスイッチだけではVLAN10、VLAN20それぞれに所属するPC間で通信が出来ないので、片方のスイッチにルータを接続し、VLAN10の入り口とVLAN20の入り口を用意しました。

各PCにデフォルトゲートウェイを設定することで、すべてのPC間でpingが通せる状態です。

質問したいのはここからで、VLAN20に所属するPCからだと、
各スイッチに割り当てた管理用IPアドレスに対してpingが通らないのですが、これは何故でしょうか?
私の理解だと、ルータを介したことで異なるVLAN間をまたげるかと思ったのですが、これは間違っているのでしょうか。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.