助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
問題ID:6972
フォーラム
CCNA全般
投稿ユーザ(投稿日)
(2022/2/17)
本文
問題ID:6972内の答えの一つである、
「全二重通信ではデータのやり取りに2対の通信用ワイヤを使用する」
についてですが、「2対の通信用ワイヤ」と聞くと4本を意味すると思うのですが、ワイヤは2本という認識でしたので混乱しています。

コトバンクには「一対」の意味を以下のように記しています。
いっ‐つい【一対】
〘名〙 二つで一組となること。また、そのもの。ひとそろい。ひとかさね。

別のサイトでも調べたところ半二重通信を一組と表現するところもあります。

通信ワイヤは一本の事を一組あるいは一対と表現し、二組あるいは二対とは2本を意味するという認識で合っているのでしょうか。
よろしくお願いします。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.