助け合いフォーラム
トピック一覧に戻る
トピック タイトル
問題ID: 3736について
フォーラム
最強WEB問題集CCNP BSCI
投稿ユーザ(投稿日)
(2010/5/23)
本文
いつもお世話になっております。

解説の

遅延 = 100(μ秒)÷10 = 10

ですが、おそらくEIGRPの遅延が10μ秒単位のため、暗黙の了解(以下[ ]部分)で、

遅延[(10μ秒)] = 100(μ秒)÷10[(10μ秒)] = 10[10μ秒]

と表したかったのだと思いますが、もしそうであるならば、解説の100(μ秒)は100として表して、

遅延 = 100÷10 = 10

と書くべきかと思います。というのも、100(μ秒)の表記だと、

遅延[(10μ秒)] = 100(μ秒)÷10[(10μ秒)] = 10(μ秒)[10μ秒]

となり、等式上、変な式になります。もしくは、遅延の単位にこだわらず、次のように自由に単位を変換して表す方が良いのではないかと思います。

遅延 = 100(μ秒) = 10 (10μ秒)

なお、この考えで最初の計算式を単位も含めて書くと、

遅延 = 100 (μ秒)÷10 = 10(μ秒) = 1(10μ秒)

となり、EIGRPで使う遅延の値しておかしくなります。も同様のことが言えます。
レス一覧

トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.