助け合いフォーラム
トピック一覧に戻るトピック タイトル
問題ID1844の回答について
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2010/11/17)本文
この問題ですが、
ハブ&スポークのフレームリレーネットワークを構築している。
という点は理解できます。
その結果、R1を経由してR2・3間の通信を図るため、
R2(config-if)#frame-relay map ip 192.168.4.6 300
R3(config-if)#frame-relay map ip 192.168.4.5 400
という、ルート取りを行う、これも理解できます。
しかしこの設問と解説では、“なぜこれでないといけないのか”がわからないです。
ハブ&スポークが形成されているのでハブ&スポークになる答えを選べばいい!というのはわかります。
選択肢を見た限り、ハブ&スポークでつなぐしかない、だからこの答え、という事を伝えたいのだとは思います。
であれば、回答にその旨を記載することは出来ませんでしょうか。
私もまだまだ途上のため、誤っているかもしれませんが、フレームリレーのDLCIはそのネットワーク内において常にユニークである必要があると考えています。
そのため、今回の選択肢のDLCIに、100、200、300、400の4つしかないため、ハブ&スポーク以外ではユニークな番号ではなくなってしまう。
だからハブ&スポークを利用して接続をするための選択肢を選ぶ、と解説にあれば納得がいくのですが、この解説では理解に時間がかかってしまいます。
レス一覧
トピック一覧に戻る
フォーラムTopへ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.